「いままで風邪は内科・小児科で診てもらってたんですが、近くに耳鼻科ができたので。。。」と当院を受診して頂けるようになりました。ありがとうございます。お子さんの耳を何気なくみてみると。。。「聞き返し多くないですか?」、「テレビの音、大きくないですか?」など質問すると、「そういえば」ということも少なくありません。
勤務医として大阪で働いていた頃、5-6月は耳鼻科検診の季節でした(奈良県は自治体により検診の有無がわかれるようです)。耳鼻科に縁のないお子さんも、いざ検診でみてみると、耳垢がつまっていたり、滲出性中耳炎が見つかることが多々ありました。
滲出性中耳炎は、痛くないため耳鼻咽喉科検診などがなければ、見過ごされることが多い疾患です。ずっと耳栓をしているような状態ですので、放置すると難聴が残ったり言葉の習得や授業が聞こえないなど学習にも影響が出てしまいます。急性中耳炎が中途半端に治ってしまい、滲出性中耳炎に移行することもあります。逆に、滲出性中耳炎に感染を繰り返し難治性の中耳炎になることもあります。
以前に中耳炎になったことがあるお子さんが風邪を引いた場合などは特に要注意です。プールで悪化することもありますので、気になる方は一度ご相談下さい。
〒639-0214
奈良県北葛城郡上牧町上牧2174-2
奈良交通バス「三軒屋」バス停
下車すぐ